(R.M & M.N)

いつもお世話になっております。
今回は、少し遡りますが、7/30に石川県金沢市の金沢港クルーズターミナルビルで開催されました富士フイルムビジネスイノベーションジャパン様主催のイベントの内、「がんばらないDX」という講演を拝聴してきましたことをお話させていただきます。

身近なところからDXを進めていくためのヒントが多く、非常に参考になりました。

DX=デジタルトランスフォーメーションは、デジタル技術を使って業務のやり方や組織全体の働き方を変えていく取り組みです。
とは言え、実際には、大体の企業様では、社内で本格的に使いこなせている人はまだまだ少なく、導入に苦戦しているというお話で、その打開策として、紹介されていたのが Microsoft 365 Copilotでした。

それは、WordやExcel、PowerPoint、Outlook、Teamsといった日常的なツールにAIが組み込まれ、たとえば文書の下書きや、議事録の自動作成、Excel表の作成や整理など、日々の業務をサポートしてくれるとのことで、印象に残ったのは、「毎月57時間かかっていた作業が、数分で完了した」という具体的な事例でした。

CopilotはMicrosoft 365上のメールやファイル、チャット履歴などの社内情報を参照しながら、その文脈に合わせたアウトプットを生成できるということで、今の業務に自然に組み込める形でのDXだと感じました。

感覚的には「AIが予測をしてくれる」というよりは、「社内情報をもとに、要約や提案をその場で行ってくれるアシスタント」としての役割が強く、今後さらに活用の幅が広がりそうです。
全体として、無理に何かを大きく変えるのではなく、「今ある業務ツールの延長線で改革が始められる」という点に大きな可能性を感じた講演会でした。

他にも数多くの展示ブースがありました。時間の都合で一つしか回ることができなかったのですが、その一つのカタログです。
今後も、こういった機会がありましたら、積極的に参加していきたいと思います。

スガモトテントは、加賀百万石の石川県の加賀市で創業70年。グランピングテントや環境改善用製品など、現代のニーズに応える製品づくりに力を入れています。パイプテントやトラック幌といった昔ながらの製品も大切にしながら、テント製造とイベント設営のプロとして、顧客満足を追求し続け、テントの可能性を広げる老舗テント屋です。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事