テント関連現場 スガモトテントテント輪島市輪島市役所 輪島市へパイプテント寄贈 2024年6月15日 「被災復興に微力でも手助けになれば」2間×3間パイプテント10張及び四方横幕10枚寄贈 能登半島地震の余韻が未だ残る被災地にテント業を営む当社としてできること (R.M) いつもお世話になっております。 さて、石川県民であれば法人個人問わず誰しもの記憶に刻まれた今年(2024年)元旦。 正月気分を一気に吹き飛ばす最大震...
作業風景 レンタル商品をキレイに管理するために 2024年6月3日 商品カバーのご紹介 (M.N) スガモトテントでは現在、各担当部署ごとに5S活動に力を入れています。そこで今回はイベント商品展示倉庫内でレンタル商品を汚れや埃から守るための工夫をご紹介いたします。 お客様に綺麗な状態でお渡しできるよう、その商品にぴったりなサイズのカバーを製作し商品を保護しています。 こちらはフライヤー...
作業風景 グランピングテント「ドーマー」秘蔵写真 2022年5月20日 (S.O)3月にオープンしたグランピング展示場ですが、今回は展示場がオープンする前、グランピングテント設営時の貴重なお写真をご紹介したいと思います。 【以下、関連画像のご紹介】 「ドーマー」の製作途中の時に撮影した夜景です。 今は膜が取り付けられ完成したドーマーの、貴重な骨組みの写真です。 雨上がりの夕方に、ライトアッ...
作業風景 身だしなみの必要性、それは人であろうと建物であろうと同じ事 2022年1月19日 (R.M) まずは、更新に随分と間が空いてしまって申し訳ございませんでした。 そして、今年に入って初めての記事ということもありますので、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 旧年中は一方ならぬご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。本年もまた、ご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 さて、社会常識...
作業風景 ロボレーブ世界大会 会場設営 2021年12月9日 (K・M) 先日11月末頃に行われました加賀ロボレーブ世界大会2021の会場設営を行いました。 ロボレーブとは、コンピューターを用いて学習や子供たちの物づくりへの興味関心を高め、 創造力や柔軟な思考力を育むことを目的にしている取り組みだそうです。 日本だけでなく世界各地で行われているイベントの会場設営を行ってまいりまし...
作業風景 【初挑戦も何のその】グランピンテント設置 2021年8月13日 夏休みシーズン到来。 ここ1、2年は新型コロナ渦という例外に見舞われてはいますが、何もなければ、この時期はアウトドアシーズンということもあり、キャンプテントを中心にテントがクローズアップされる時期で、テント生地を扱うテント屋さんの当社も例外ではないのですが、今回、次世代の「キャンプテント」の形と言われる「グランピングテ...