テント関連現場 カーテンシャッター アペリア 2024年12月9日 D.T 11月下旬当社オリジナル製品カーテンシャッター「アペリア」の施工に群馬県中之条町に行ってきました。 施工画像 動画は当社HPで見ていただくとし、今回は冬目前、道中の天候移り変わりとかわいいキャラクターをご案内したいと思います。 【以下、関連画像のご紹介】 【関係者の声】 ネッツトヨタ群馬 中之条店は山間部にあ...
出張風景 スガモトテント加賀市自衛隊合同企業説明会 令和6年度石川県自衛隊新卒合同企業説明会参加 2024年10月11日 自衛官として培った経験を企業で生かす 当社スタッフの増員のために (M.N) 9/4に金沢東急ホテルで行われた令和6年度自衛隊新卒合同企業説明会に参加をしてきました。 この自衛隊新卒合同企業説明会は来春に任期を修了する任期制自衛官のうち、県内で再就職を望む隊員の方に向けた合同企業説明会です。 任期制自衛官は、高校や大学...
テント関連現場 スガモトテントカーテンシャッターアペリア自動車ディーラー ネッツトヨタ群馬株式会社様にアペリアを設置させていただきました 2024年9月5日 カーテンシャッター「アペリア」で工場の空調効率をアップ! 空調対策をしてより働きやすい環境へ (S.M) 8月上旬、ネッツトヨタ群馬株式会社館林店様の整備工場にカーテンシャッター「アペリア」を設置させていただきました。 工場で働くスタッフのための環境改善を目的として今回の設置に至りました。 カーテンシャッター「ア...
テント関連現場 スガモトテントカーテンシャッターアペリア自動車ディーラー カーテンシャッター「アペリア」急速拡大中 2024年7月26日 カーテンシャッター「アペリア」がさらなる拡大の兆候を見せ始める今夏 aperireの魅力が日本を席巻する近未来到来の可能性 (Y.S)いつもお世話になっております。 さて、2024年6月に入ったところから、当社のカーテンシャッター「アペリア」が某自動車ディーラー様整備工場を中心に、最近、日本列島を水面に例えてますと、投...
テント関連現場 スガモトテントテント輪島市輪島市役所 輪島市へパイプテント寄贈 2024年6月15日 「被災復興に微力でも手助けになれば」2間×3間パイプテント10張及び四方横幕10枚寄贈 能登半島地震の余韻が未だ残る被災地にテント業を営む当社としてできること (R.M) いつもお世話になっております。 さて、石川県民であれば法人個人問わず誰しもの記憶に刻まれた今年(2024年)元旦。 正月気分を一気に吹き飛ばす最大震...
出張風景 スガモトテント勉強会5S工場見学 5Sを含む環境改善の糧に。他社様工場見学3 2023年9月27日 「美しく分かりやすく」と「女性ならではの感性」を学びに。株式会社ツキボシP&P様へ工場見学 多角的な見方で考えるために、再度、他社様を拝見させていただきました (R.M) いつもお世話になっております。 今年は、暦の上では残暑になっても、大暑がずっと続いているのではないかと感じる猛暑が続いていた8月の末日31日...
出張風景 スガモトテント勉強会5S工場見学 【5S】他社様を参考に。工場見学会2 2023年6月15日 「美しく分かりやすく」の実践見本、スタッフ総出で株式會社月星製作所永井工場様へ工場見学会(後編) 工場内をまっすぐ突き抜けるアーケード。これがすでに「働きやすさ」のための工夫 (R.M) 前編の続きです。 見学効率のため、二手に分かれた当社スタッフ。回る順番に違いはありますが、双方のグループがエレベーターを降りた先、 ...
出張風景 スガモトテント勉強会加賀市安全運転管理者講習 【義務】年に一度の安全運転管理者講習 2022年11月17日 軽いとは思っていなかったが、想像以上に重責だった役割「安全運転管理者」 安全運転管理者講習に初参加 (M.K) 2022年10月7日、石川県小松市にある小松市民センターにて、年に一度の安全運転管理者講習が開催され、当社の安全運転管理者が受講いたしました。 安全運転管理者講習とは、道路交通法に基づいて公安委員会が行う講習...
作業風景 【初挑戦も何のその】グランピンテント設置 2021年8月13日 夏休みシーズン到来。 ここ1、2年は新型コロナ渦という例外に見舞われてはいますが、何もなければ、この時期はアウトドアシーズンということもあり、キャンプテントを中心にテントがクローズアップされる時期で、テント生地を扱うテント屋さんの当社も例外ではないのですが、今回、次世代の「キャンプテント」の形と言われる「グランピングテ...